文系機知人の読書メモ+α

読んだ本の内容とか私見とかをまとめたり関係のないことを垂れ流すやつです。しばらくは人文系多めです

夏休みにやりたいこと

 テスト期間で本読めないんでとりあえず僕が夏休みにやりたいことを垂れ流すので関心のある方は続きをどうぞ。

①言語をもうちょい真面目にやる

 これはもう言うまでもないです。最初の方はかなり真面目にやってたんですけどここ2ヶ月ぐらい時間的にも精神的にもあんまり余裕がなかったので半ば停止してました。とりあえずはカザフ語とロシア語中心にそこそこ使えるように勉強できたらなって思ってます。(そのほかのテュルク系諸語もおいおい手をつけていきたいですし独仏伊の芸術作品の鑑賞もしていきたいですがまずそこそこ実用が見込めるとこからやってきます)

②睡眠をきちんととる

 テスト期間ということもありますが、単純に時間管理がうまくいかないこともあって、睡眠不足が頻発して授業中に寝ると言ったことが増えてしまったので(今後の気分のムラを補正するためにも)1日8hを目安に寝られるように善処していこうと思います。

③理系教科の予復習

 1セメは某実験のせいもあってか熱意を持ってやってたのが基幹2個(どっちも学問としてめっちゃ楽しかったから後輩来たらおすすめできる)だけという理系としてあんまりよろしくない状態になってたので(単位は取れそうなので許して)まあ、これも善処します…。2セメは見た感じ理系要素ばっかなので観念して理系やります…。

④文語体文献の乱読

 過去のツイートでも触れたことありますが僕はかなりの歴史好き(特に中世までの日本と近代の日本)なのでそっち関連の知識を深めるためにやっぱり文語体の文章は一定数読みたいですね。あとは単純に言文一致運動前後の日本文学(特に尾崎紅葉とか川上眉山とか広津柳浪とか読みたいです)を味わいたいってのもあります。

 あとはあれです。大正期を中心に発行された雑誌を読み漁りたいですね。後期受験のための勉強の為に前期合格まで宮城県図書館にほぼ毎日通ってたんですけどそこで大量の戦前雑誌を見つけたんですよ。流石にそこで読んでたら時間が無限に溶けそうだったのでやめましたけど夏休み中は図書館通い詰めしたいですね!

  他にもある程度ありますが、まあ、それは言及は控えます。